テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事の案件を公式に募集するなら「7つの条件」は明記するべし

最近、Facebookなどのソーシャルメディアでオープンに案件の募集をかける人が増えた。しかしながらあまりにも大雑把で応募する側がエントリーに悩む時がある。 お願いする側が何に気をつけて発信した方が良いかという話。

「営業がえらい」と思っているヴァカへ「事務職はモノではない!」

営業など前線に立つ人と後方事務(バックヤード)に立つ人。どっちも必要な立場である。しかし「営業が上だ」という勘違い人間が一定数存在する。そういうあなたへの反論。

記事タイトル中の隠し文字「◎◎」は有効?

ブログなどでよくタイトルの一部を隠し文字にしている人がいる。 しかし、これほど無意味なものはない。 慣れていない人はやらない方がいいですよという話。

有名芸能人は許されて、お笑い芸人は許されないというのは明らかな差別である!

最近あった、ある芸能人の強制わいせつ事件。過去にもお笑い芸人もあったが、扱い方が全く違うんでは?という話。

毎日どこかでバトルして終わらないけど、平和なバトルネタ

最近というよりも、ほぼ毎日かならずどこかで、バトルが起こっている。 しかしこのバトルに事件性はない。ということでその詳細を紹介する。

「否定しない」はフィードバックの絶対的ルールである。その理由とは?

フィードバックの基本は一つのゴールに対して改善点を見つけること。 ここで否定することはルール違反その理由とは?

工夫やパフォーマンスがあって素晴らしいプレゼンでした! 〜鶴見かさこ塾再受講にて〜

昨日行われた、鶴見かさこ塾でしたが、現役生と卒業生合わせて50名以上の方が集まり、3分プレゼンの発表とフィードバックが行われました。 そこで感じたことのお話。

ブログ記事作るときによく起こる「あるある話」

ブログ記事を作る際、必ず一度は通る「あるある」事例。 それはどんなことなのか?

「写真撮って欲しい」というかまってちゃんは「出来レース」なので無視が一番

Facebookなどでよくある「写真撮って欲しい」書き込みは、多くの場合「出来レース」なので私は参加しません。 どうして参加しないのかという話。

かさこ塾69期の同窓会でした【日記】

先日、かさこ塾の受講生同期の人で同窓会だったので参加しました^^ ということで、これは完全に日記ですが、シェア。

「セクハラ」と「差別」は全く異なるもので、何でもセクハラと騒ぐヴァカは消えろ!

最近あった某省庁のセクハラ疑惑だが、これを聞いて感じた、セクハラ論を書いてみた。

「定価より高い金額で転売している商品」は購入せずに販売店で直接購入した方がいい!

北見のある菓子店で販売している商品が、売切続きになり、高値で転売されているという情報である。しかし、転売元での購入は絶対にしない方がいいという話。

あるマラソンランナーがプロ転向のため、公務員を退職を選んだ背景

あるマラソンランナーが、来年プロ転向を表明のために公務員退職というニュースが入った。これについては良い決断したと思う。 公務員である限りどうしても残る問題から、良い決断と感じた話。

「なぜ生命保険の営業セールスは嫌われるのか?」と「7つの回避法」

生命保険のセールスほど鬱陶しいものはないし、嫌う人が多い。 反面、保険会社は契約を増やしたいという思いでいっぱい。 保険営業経験者が思う嫌う理由と生命保険の回避法の話。

これは不快感を買う!Facebookのブロックのやり方

Facebookはじめソーシャルメディアでは「ブロック機能」というのがある。精神衛生上便利であるが、使い方間違うと不快感と不信感を抱くだけという話

店舗販売オーナーは、方向音痴でも安心できる案内図は用意しよう!

接客系で店舗販売しているオーナーは一度ホームページなどを見直して、案内図を確認して「案内図」が住所のみという方は、機会損失しやすいので注意した方がいいですよという話。

「志ビジネスミーティング」にて、メンバーにストーカーされたため退会しました

私が昨年9月から大変お世話になっていた志ビジネスミーティングですが、先週退会しました。原因はあるメンバーの不届きな行為によるもので、一般的に許されるものではありません。ということから「事実を伝える」意味から公開します。

知っておくと便利!「24時間365日リアルタイムで振込送金」できる銀行は?

代金の支払などでよく使われる銀行振込。 一部の銀行では「24時間365日リアルタイム送金」できるという事実を知っているだろうか? 現在これに対応している銀行はどこかという話

JR路線図の高速道路版が出回っているって本当・・・?

都内および周辺に在住の多くは見たことあるであろうJR線の路線図だが、高速道路バージョンがあるのをご存知だろうか? ということで、紹介します。

関係性を作ってないのにビジネスの勧誘は控えよう!代わりに何をすべきか?

ビジネス展開するのにコミュニティに属することはいいが、関係性作らないでビジネスの営業することはドン引きされる、ヴァカな行為だという話。

FAXしか手続きできない公共施設は、住民サービス無視したヴァカの極みである

特に公共施設の会議室など借りる際、いまだに来訪かFAXのみという古典的すぎる手続が横行しているようである。はっきりいって今の時代に合わせて改善しろという話。

「専門外のため写真撮影の依頼を断ること」は信用につながる理由とは?

仕事の依頼を受けるということは、相応の技術と責任が伴う。 ここで専門外の依頼が入ってきた時は断ってしまおう。どうしてその方が信用につながるのかという話。

9割以上の人が気がつかない食品の原材料表示、あなたは気づきましたか?

食品の原材料表示、あなたは変わったことに気づきましたか? 2020年4月から完全実施ですが、すでにスーパーやコンビニなどでは出回っております。どんなところが変わったのでしょうか?

陰でコソコソと批判する仮面人間は、とっとと関係を切ろう!

表向きは善人面しておきながら、陰でコソコソ批判している仮面人間が数多い。そういう行為する前にやることがあるでしょ!というお話

起業するなら「志」と「コアコンセプト」は必ず持っておく 〜出版記念セミナー〜

先日川崎で開催された「6つの不安がなくなればあなたの起業は絶対成功する」(著者・坂本憲彦)による、はじめての起業成功の秘訣セミナーということで参加しました。ここではレポート&感じたことのシェアです。

【悲報】フリクションペンでは、完全に文字は消えません!

消せるボールペンとして発売され大人気商品となっている「フリクション」シリーズ。 ボールペンはもちろんだが、いまではスタンプも出ている。 実は消せるけど、復活もできるというお話。

「ねばならない」を解放することが「心の解放」 〜JPSA埼玉支部10周年記念講演会シェア〜

JPSA(日本プロスピーカー協会)埼玉支部の10周年記念講演会ということで、参加者として講演を聴いておりました。 この日は青木代表自ら講演されたが、感じたことのシェアです。

「引き寄せの法則」は信じてはならないたった一つの答え

よくスピリチュアル系の人が「引き寄せの法則」という言葉を使ったりするが、あなたの都合でこの言葉使われるのは本末転倒ですよ!という話

伝統は大切だが、活かした対処法は考えられる 〜大相撲の女人禁制問題〜

先日あった大相撲の女人禁制問題。伝統を重んじることは大切だが人命はもっと大切。どうやったら良い方向へ持っていけるかを考えた話。

よく言われる「win-win」って結局は・・・

よく言われる「win-win」だが、いまだに疑問が残る。 結局「win-win」って何なのか?というお話。