大切なのはターゲットと何を伝えたいかである。
・新卒?中途?
・中途なら採用したい年代
・新卒ならどんな人に来て欲しいか?
・どういう人に来て欲しいか?
このゴールが明確になって、
初めて次のステップが用意される。
サイトはもちろん、
大切なポイントを抑え、採用要項を整備。
必要な募集要項、事務的な内容はそこで整備し、
最大限見える化が良い。
不明確要素が多いと、離れやすくなるし、
そういう会社ほど、しょぼい印象を与える。
工事中という表示は論外である。
SNSの場合だと、採用したい年代によって
見ている媒体が異なることもある。
ご自身の発信しやすい媒体というのは、
基本であり前提であるが、
ターゲットが見ない媒体は間違いなく見にこない。
その後に、どんなPR、
伝えたいことを表現すると良いのか?
ここまで最低限考えることである。
それから、
どんな雰囲気をネット上で伝えたいのか?
発信頻度も考える必要がある。
少なくてもSNSを使うのなら、
会社の雰囲気を見たいはずだから。
あとはターゲットに響く内容を構成する。
もちろん、写真も用意しておくこと。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
(発信の考え方と諸注意)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
記事をお読みいただき
ありがとうございました!
ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design
■写真素材販売しております
PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632
PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi
BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/
【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!
■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo
【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】