テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

愛のない教育は、ただのお飾りである 〜すぐに離れる選択も大切!〜

あらゆる場面で共通するが、
教育する場では「愛」が必要である。

 

最近のパワハラ、体罰もこれに繋がる一因と思う。
(あくまでも一因であり、多要素もあるのは承知である)

 

教育といっても幅広く、
学校教育はもちろん、就職時の研修など、
講師がいて受講生がいる場すべてのことである。

 

実際私も
撮影レクチャー講師やったり、セミナー講師も行うが、
これらも立派な教育の一つ。

どんなに厳しい教育があっても、
愛があったら、受講生側はそれを感じるし、
ついていきたくなるはず。

しかし、愛がなかったら、
その教育自体窮屈になるし、受けたくなくなる。
ひいては、将来その講師と繋がっても、
トラブル続きで終わるイメージが根付く。

こんな状態で、輝ける自分になれるかというと、
ならないどころか、
精神的にうつ状態のイメージが強くなるであろう。

 

前に、ある教育、セミナー受けたが、
結果的には教育の途中で退出した。

なぜなら、愛がない教育だったから。
大切な部分はわかるも、
一番重要な部分が欠如していたのと同時に、
マウント取って「私は正しい」を押し付ける態度。

「講師は偉い、あなたは言われた通りにやればいい」
という空気感を感じた。

人にはポジティブに考えろだとかいう割には、
相手の意見には基本理詰めで反論する。

言葉の背景を汲み取れという割には、
私の質問には主題と関係ないと反論する。

言ってることとやってることが180度違う。
あえて
「人に言うなら、まずはお前がやれ」と
乱暴な言い方したくなるほど。
(まあ60代の人だから、頑固という言い方もあるだろうけど)

 

本当におもてなしとかいうんなら、
まずはあなた自身、
教育する相手におもてなしをすること。

どんなに理念やビジョンを構築しても、
これがないのは、単なるお飾りである。

 

間違いなく浸透していないから、
内部のトラブルも当然に起こる。

これに気づいてないのである。

合わないところで繋がり持っても、
百害あって一利なしと思ってる。

まあ、同業周辺のネットワーク見ても、
類は友を呼ぶというが、
大体そういう関係なのが見えた。

前だったら、ガマンして受ける選択したが、
いまはキレの良いところで帰る選択をする。

繋がるメリットがないし、
貴重な時間をこれ以上費やしたくないので。

講師側は時間を無駄にしたと反論するだろう。
しかし、時間を割く選択したのは
講師であるあなたである。

その講師たるものが、愛情なく教育しているんだから、
まずはあなた自身の教育のあり方を考え直した方がいい。
そうしないと、今後来る人たちが可哀想だから。

 

余談だが、
過去タクシー乗務員やっていたが、
乗客、貨物輸送業はすべて「安全第一」がベースである。
これができてない業者はすべて排除するべきである。

「お客様第一」と謳ってるところや、
「安全第一」と謳わないところは要注意である。

 

私は社員や業務委託の相手など、
甘く見ない方がいいといってるのは、
昔だったら手段が少なかったが、
いまは手段が増えたから、
1箇所にしがみつく必要がないと思ってる。

だから、簡単に違う手段に素早く移行できる。

 

合わない講師などは、
すぐに去った方が精神的に良いと思いますよ!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(発信の考え方と諸注意) 

【お知らせ】今後の発信に関する扱いについて

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

記事をお読みいただき
ありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

 

■写真素材販売しております

PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/

 

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!

■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト