テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

知っておくと良い、「健康保険証と年金」元窓口担当者が語るマメ知識

健康保険証(国保税、協会けんぽなど)と、
年金(国民年金、厚生年金、共済年金など)、
これらは毎月掛金を支払わないとならない。

4月入り、このシーズンは就職や転職など、
動きが多いので、ここでマメ知識を。

 

【保険証と年金に関する基本】

ここでは必ず
資格取得日と資格喪失日
という言葉が出てくる。
この定義を知っておく必要がある。

 

「資格取得日」「資格喪失日」とは何か?

「資格取得日」は
社会保険(厚生年金、共済年金)
 職場に就職した場合
 扶養に入った場合
国民健康保険(国民年金)
 無職や個人事業の場合で住民登録した場合
 離職し、個人事業や無職期間発生する場合

上記のケースは発生日となり
「発生した月」から各種支払が生じる。

極端だが、3/1〜31の間、
どこの日に就職しても1ヶ月分支払う。
(1日だけでも月額分払うことに)

 

もう一つここで発生するのが
「資格喪失日」である。

この資格喪失日は「発生日の翌日」となる。
 社会保険加入している会社を退職した場合が
 わかりやすい。
伴い、「発生日の翌日」の前月まで支払う。

 

「資格発生日」があるということは、
原則「資格喪失日」が存在する。
これを覚えておきましょう。

 

【実例に置きかえます】

わかりにくいので、実例で。
例えば、社会保険加入していた人が退職し、
個人事業を立ち上げた場合

(ケース1)
3/30付退職の場合
 →3/31資格喪失日
この場合は
2月まで社会保険(厚生年金)
3月から国民健康保険(国民年金)

(ケース2)
3/31付退職の場合
 →4/1資格喪失日
この場合は
3月まで社会保険(厚生年金)
4月から国民健康保険(国民年金)

となる。

これは逆に
個人事業から社会保険のある職場に
就職した場合も同じ考えです。

年金に関しては
上記の基本を押さえておくだけで十分です。

以下は、健康保険証絡みの話となります。

 

【よくあるケース(健康保険絡み)】

就職するも
「社会保険の保険証が届かない」
というケースが往々にしてある。

特に、協会けんぽ系は、
保険証の発行が限られていて、
全体的に発行が遅いことが多い。

この場合、
各医院の判断に委ねられるが、
多くの場合、一旦10割負担で対応し、
保険証届いた後に差額返金となる。

病院側も、代金の回収ができないと
経営が成り立たないため、
担保的に代金を預かっていて、
保険診療が確認された時点で返金している。
(諸事情で支払が大変な場合は要相談可)

場合によっては、
社会保険に入っている証拠を出すこともあるが、
社会保険サイドで統一ルールがないため、
あくまでも「病院側の判断」となる。

面倒ではあるが、一旦10割負担することになる。

 

【ここでやってはいけないこと】

使えない保険証を使うことである!

万一使ってしまうと、数ヶ月後には、
何らかの連絡が入る可能性が高いです!

保険証自体、
資格喪失日と資格取得日の情報が共有されるので、
使えない保険証を使うと、
病院の診療録(レセプト)が
保険証発行元に届いた時点でバレます。

 

長くなったが、ぜひ一つの参考になると幸いです。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

記事をお読みいただきありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

■公式サイト(電子書籍部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/kindlebooks

■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

 

■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)

https://enjoy-eagle.net/design/plofile_basic_lp

 

■写真素材販売しております

https://yoshida-proflab.booth.pm/


 

■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4

  

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、お気軽にフォローしてください!

■YouTubeチャンネル
https://enjoy-eagle.net/design/youtube
■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト