テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

初任給、知っておくと良い「大切なウラ話」 〜額面通り受け取れなかったあなたへ〜

新入社員が4月は一番多く、
だいたい初任給を受け取った方が多いであろう。

初めて受け取った時、
多くの人が感じたことは

「募集広告通りの金額」=「手取り」
だと思っていた!

という現象。

実際私も当時はそう思っていたが、
多くの方も同様に思ったようである。

新入社員は
そういう情報も知らないまま入社しているので、
止むを得ない現象となる。
(むしろ、そこまで教えている会社はごくまれかと)

ということで、せっかくなので、
必ず給料から引かれる項目についてお伝えします!

 

一般的に以下のものは、
どこの会社でも「必ず源泉控除」されます!
(細かい計算式があるが、ここでは
「大雑把にどんなのか知っていただきたい」
という趣旨から省きます)

これは会社員、公務員であろうと共通です。

 

・税金(所得税、地方税)

「所得税」
毎月給料支給額に対して
決まった金額が所得税で控除されます。

所得税に関しては、一旦概算的に控除されており、
年末に「年末調整」にて所得税を精算確定させ、
最終的に還付(追徴)する流れです。
(還付追徴は年末から翌年1月中に対応)

なので、10月以降年末調整の話題が出た際は、
書類など準備しておきましょう!

 

「地方税」
所得税とパターンが異なっており、
年末調整、確定申告終了後、
税金の徴収が発生する。

違う言い方するなら、
今年やってきた地方税(5〜6月に届く)の支払は、
昨年の収入をベースに算定され、確定払となる。

会社によって、地方税の対応が異なり、
「通常徴収」は
区市町村から支払いの連絡が届き、
直接支払となる。

もう一つのパターンに
「特別徴収」がある。
これは、職場が社員の分を毎月徴収し、
支払っている流れです。

 

・雇用保険

こちらも同様、毎月給料支給額に対して
決まった金額が所得税で控除されます。

雇用保険に関しては、水面下では会社側も
年に1回一括払で雇用主負担をしております。
(*公務員は対象外)

 

・社会保険
・厚生年金

共通して、
給料に応じて決まった平均
別名、報酬額(標準報酬という)に合わせ
掛金を負担。
(基本原則は9〜10月に掛金の負担額が変わる)

実はこの掛金、雇用主も負担している。
(従業員とほぼ同額)

なお、公務員の場合は
「短期掛金(社会保険)」「長期掛金(共済年金)」
という言い方になっていることもあるが、同じ意味です。

 

以上、ぜひご参考に〜!

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

記事をお読みいただきありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

■公式サイト(電子書籍部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/kindlebooks

■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

 

■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/design/plofile_basic_lp

 

■写真素材販売しております

PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/

 

■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4

  

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、お気軽にフォローしてください!

■YouTubeチャンネル
https://enjoy-eagle.net/design/youtube
■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト