テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

こうして「かさこ塾」受講し、ブログ発信のステージへ戻った【回想録最終回】

こうしてかさこ塾に受講したが、受けた理由は以下の4つ

 

・5万円という受講料で以降の負担がない(バックエンドもない)
・発信ツールのコツを知るため
・自分のビジネスの売上アップと人脈構築
・かさこさんの正体を見に行くため(笑

だった。

 

ここで学ぶことは「好きを仕事に」ということで、
やることは次のこと

・自己紹介
・年表作り
・プロフィール
・ブログ
・名刺
・プレゼンテーション

がメインである。

 

ざっと見ても、これらはあくまでも自己探求。
セルフマガジンもあるが、これは終了後任意。

過去に自分自身を見つめていたりやっていた人にとっては、苦にならないが、
何もやっていない人は、相当大きいこと。

 

受講生も
受講前から起業して成果を出している人から、
ブログ自体何もわからない人まで、幅広い方が受講。
中には、人脈つくり目的で参加している方もいた。

課題の方は自由だが、やっておいたほうが、後々絶対にメリットになる。

私も2017年11月下旬に募集があったので受講を決め、
2018年入ってから改めてブログを書き始めた。

 

受講中のアドバイスも、何かダメ出しくるかと思ったら、
「文章力については申し分ない」ということだった。
(後日雑談にて言われたのは「論理的な内容で良い」とのこと)

過去にビジネスメンターから同じこと言われ、
どうやらそれが「強みの一つだった」ことに、やっとこ気が付いた。
これで自信を取り戻し、発信することにしたのであった。

やっぱりリアルコミュニケーションよりも、
文章を書く方が強いということ。

 

フィードバックなど受けていて冷静に考えて思ったのは、

「いまの私を伸ばせばいいじゃん!」

これが一つの気づき。
苦手なことや不快なことはわざわざ踏み入れる必要はない。

 

かさこ塾に行ったからといって、
ブログのアクセス数アップノウハウを学べるわけではないし、
アクセス数が多ければ何でもいいってもんじゃない。

ブログの書き方も「基本ルールはない」
また「専門記事だけ書け」とか、「ライティング」のことは一切話さない。

「タイトルは大切」だということはお話しされるが、
あとは「誰でも実践しやすい基本的なこと」だけ。
もちろんブログの立ち上げ方とか、カスタマイズのこともググれば出るので言わない。

 

もっというなら、
「セルフブランディング」として知名度を上げたいなら、
本音を書くことが重要。
ありふれた美麗語句だけの文章では、誰も読まなくなる。

 

言えるのは、

「あなたはこのブログ、何の目的で発信していますか?」

この目的を明確にできるかどうか。

 

おかげさまで、今日まで毎日更新しているが、
「義務的にやる」というより、
顔を洗うと同様「習慣化していく」ことが大きいと思う。
やらされ感満載でやっていると、必ずガタがやってくる。

当然、本音書くと、
炎上というリスクも想定されるが、何が炎上するかは知らない。
そのため、Facebookやっている時から基本
「価値観の議論は受け付けない」というルールを決めた。

もしかすると、私も
どこかで更新が途絶える可能性もゼロではない。
その時は、「更新できなかった」と凹み自暴自棄になるより、
「あ、更新するの忘れてた!テペペロ!」
くらいの気持ちでやっていくのが精神的にラクです。

時期的ネタでなければ、
「記事の作り置き」という方法も手だから。

 

最後に

リアルの場で
「ブログ更新がんばってるね!」
と言われるより、

「よしださんのブログいつも見てますよ!」

と言われ、
ご意見頂く(建設的(提案的)な改善点も含む)方が
何気に嬉しいことです^^
(これ本当です)

 

私がブログをやっている目的はシンプル

「ファンを作っていくこと」「知名度を上げていくこと」

以上2点である。
カメラマンは競合が多いので、活動ゼロだと簡単に存在感はなくなる。

 

4回に分けた、
「ブログ発信の復活」回想録は以上です。
ありがとうございました。

 

 

【直前のお話はこちらからとなります】

enjoy-eagle.hateblo.jp

 

enjoy-eagle.hateblo.jp

 

enjoy-eagle.hateblo.jp