テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

今だから言える写真撮影の話 〜困ったら人の力を使おう!〜

昨年12月に、大型撮影案件があった。
経団連会員企業の代表のプロフィール写真撮影だった。

この撮影、水面下では相当準備をしたが、今だから言えるウラ話を。

 

撮影できる時間が30分と決まり、4箇所で撮影することにした。

通常、LEDライティングなしで複数箇所撮影することは多いが、
今回はLEDライティングを使用した撮影だった。

依頼後に数回、
LEDライティングを使った撮影を行い検証した結果
「30分間を一人で回るには無理がある」だった。

 

ライティングを使用しないなら30分で4箇所は一人で回れる。

しかし、外付けのライティング使うとなると話は別。
人間と機材の移動、セッティングと3つの作業が絡む。

 

仮にライティング持って一人で回れても、
段取りや容量の悪さで以下の展開が予想された。

・当初予定した箇所を回りきれずに終わる(4ヶ所より下回る)
・撮影枚数がめっちゃ少なく終わる(ヘタすると30枚以下の可能性)
・セッティングで手間取る

この状態は「カメラマンとして許されない展開」だと思っている。
撮影枚数が少なかったら、最悪つぶしすらきかなくなる。
通常、諸事情による削除(納品対象外)は1〜2割発生することは
過去の経験から想定しているので。

 

そんな中、依頼から撮影までの期間が約3ヶ月間あることで、
水面下でどういう形で持っていくかを考えることができた。

 

先方の会社担当者と調整しつつ、一度現地下見して、
どこ回ろうかをおおよその位置を決めた結果、以下の方向性を見出した。

・お手伝いを依頼する(機材関係)
・事前に打ち合わせる
・外付LEDライティングは3個すべて持っていき、ピストン方式で行う
(本体トラブル対策兼ねる)

である。

ライティングは1箇所あたり1〜2個使い、
残ったライトは次の撮影ポイントに移動と、準備ロスを減らした。

同時に1箇所だけ「既存ライティング設備使用可能」だったところを、
あえて2番目(途中)にした。
これによって、その間に3番目の場所にライティング移動なので、実質的ロスを少しでも減らす。

次にお手伝いの依頼だが、カメラ(or 動画撮影)経験があり、
事前打ち合わせ参加必須とし、ライティング実地経験したい人はOKの前提で募集し、
紆余曲折はあれど無事に集まった。

やっぱ事前打ち合わせやっておいてよかったと実感。
打ち合わせがなく、当日対応だと、最悪準備が進まない可能性があったから。

ホントの話、完全ワンオペだったら間違いなく「詰んだ」と思った。
(終了後談、お手伝いしたカメラマンから上記のことを同様に言われたが、これは自他共に認めた事実w)

 

それでも撮影当日、朝の渋滞で到着時間に遅れたが、
車両移動による朝の渋滞遅延はある程度の許容範囲を想定し、到着予定を組んでいた。

 

到着し、早速セッティングし、
当初予定していた複数箇所での撮影が無事に完了した。

言えることは、
事前準備とお手伝いがいたおかげで無事にできたことである。

 

人の力を使う際、本当に必要かどうかをまずは考える。

この行動が、
目標(目的)達成に対して効果的になるのであれば、そのままお願いする。
逆に単なる過剰人員で効果的ではないと感じたら、使わない選択する。

勘違いしやすいが、
人が多ければ良いわけではない。
烏合の衆ではなく、最少人数で効率的に動けることが大前提だから。

お手伝いをお願いする以上、
相応の責任が伴うので、まずは概ねで良いので(少し大雑把に)計算する。

 

この撮影を機に、自信の形成と、新しいビジョンができた。

「助け合い文化を作ること」

多くのカメラマンはワンオペ(いても常駐アシスタント)である。
しかし、体調の急変やライティング要員など、交替やお手伝いが必要なケースが生じる。

クライアント側で変更対応ができたら問題ないが、最悪変更できないケースもある。
むしろ信用の失墜になる可能性がある。

カメラマンは本番当日
「体調不調は受け入れない」前提で臨むも、
昨今の状況下からリスクはゼロとはいえない。

そういう困った時に手軽にお手伝いができる環境があると、
目的達成しやすくなる。

お手伝いを依頼した際は、必ず御礼する。
貴重なお時間をいただきお手伝いを依頼する以上、
御礼はもちろん、感謝を伝えることで今後の関係性をより深められる。
ただし、通常時はご自身の活動を優先し、阻害しない。

ひいてはこのコミュニティによって、
ネットワークができ依頼が増えていくことが理想形である。
時代の進化はあっても、写真文化は手段はともあれ、残るものと確信しているので。

 

今後も大型の撮影案件がやってきた時は、同じようにお世話になるかもしれないので、
お手伝いは大切にした方が将来メリットになりますよ!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

記事をお読みいただきありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

■公式サイト(電子書籍部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/kindlebooks

■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

 

■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)

https://enjoy-eagle.net/design/plofile_basic_lp

 

■写真素材販売しております

https://yoshida-proflab.booth.pm/


 

■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4

  

■YouTubeチャンネル絶賛公開中!
https://enjoy-eagle.net/design/youtube
■Twitterフォローお気軽に!(フォロー返しします!)
https://twitter.com/yoshida_proflab/

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト