テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

「京王ライナー」座席指定ライナー券は「高いか?」「安いか?」

先日、京王ライナーに初めて乗って自宅へ帰った。

この電車だが、
2月のダイヤ改正時に新しく運行開始したものである。
運行時間は、毎日20時以降に、
新宿駅〜京王八王子(橋本)駅までの区間で運行されている。

 

f:id:enjoy-eagle:20181014105238j:plain

こちらが京王ライナーです!



 

この電車に乗るには
電車代以外に、ライナー券400円を購入する必要がある。

ふと乗って思ったのは、
果たして「400円は高いのか安いのか?」

もちろん個人の価値観になる部分であるが、
ちょっとここで、計算してみた。

 

計算の前提条件

・電車の仕様は ウィキペティア参照
・通常運行時は1278名が定員(座席438名+立席840名)
・ライナーとしての運行時は438名が定員(座席のみで、立席は基本ない)
・ライナー券は400円
・電車代は280円とする(新宿〜府中、分倍河原)

 

(1)京王ライナー定員まで乗ったら

ライナー券 438名×400円=175,200円
電車代   438名×280円=122,640円
合計 297,840円

 

(2)通常運行時、定員となった場合

電車代 1278名×280円=357,840円

 

(3)通常運行時の最大売上金をライナーの定員数で割ると・・・

357,840円÷438名=816.98円

一人当たりおよそ817円である。

 

こうして見ると、今回の価格設定は安く、
側から見ると、京王ライナーは損しとるやんと思う。

しかし、今回の場合は京王ライナー「増発」なので、
すべてのダイヤで満員となったら、
(1)の約10倍の売り上げとなる。

 

ちなみに、京王ライナーの特徴は

・全席指定席(駅員が車内点検)
・電源コンセント標準装備
・KEIO Wi-Fi装備(通信速度が遅いという説)

である。
乗って感じたのは、立っている人がいないということから、
まったりして乗れるのが大きく、優越感に浸れる。

 

今は新宿駅発のみだが、
需要が増えたら、勝手な予想だが
高尾山口行きとか、逆に橋本、京王八王子、高尾山口発や、
都営新宿線直通の
京王ライナーが出るんでは?という可能性も考えられる。

 

しかし残念なのは、
JR中央線のライナー系、小田急ロマンスカー、西武レッドアロー号と
比べると、通常電車と共用していることもあり、
見た目が見劣りしやすい。

というのが私の印象である。

 

もしあなたが、京王線ユーザーで、
京王永山駅、府中駅より遠くに住んでいる方は
ぜひ一度話のネタに使ってみることをオススメする。
(上記記載駅より近い方は、通過駅です・・・)

京王ライナーのHP
https://www.keio.co.jp/zasekishitei/index.html