テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

「好きを仕事」と「新しい発見」 〜かさこ塾受講してのビフォーアフター〜

「好きを仕事に」がキャッチフレーズのかさこ塾は、
手軽に受けられる最高の場所!

と言い切れます。

 

f:id:enjoy-eagle:20180923133509j:plain

69期受講生の集合写真

 

せっかくの機会なので、ビフォーアフターを。

長いので、
サクッと読みたい人は
「まとめ」「受ける時のポイント」の
2つだけ読むことを勧める。

 

・まとめ(読む時間ない人はここだけでOK)

かさこ塾キャッチフレーズである
「好きを仕事に」
復活するきっかけになりました!

受講前は
記事更新する気力がなくなり、
トラウマが強かったが、
受講し改めて
記事を更新していこうという気持ちが戻りました!

記事更新を忠実に毎日行い、本音を伝えることを意識し、
Facebookにシェアしたおかげで、
アクセス数も1月は4900PVとなり、
他の記事も関心を持って読む人が多くなりました。

また、写真が好きだという再認識と同時に、
文章力の強みを発見でき、
やっと受け入れることができました!

かさこさんも、ブログの雰囲気と180度違っていて、
柔ない雰囲気で接していただき、感謝です。

これで受講料が5万円(2/9現在、税込)で、
バックエンドもまったくない!!
というのはありがたい存在です!

ありがとうございます!!

 

・受講前

実は、ブログ記事を書く気力がほぼゼロでした。

理由は、
前に速読関係ブログ(今は閉鎖し、完全削除)を
800記事(それも専門関係記事)作っていたが、
「アクセスまばら」「ビジネスの収益ゼロ」という
体験を味わったため。

この影響から、
「無意味なことは絶対にしない」
という強いトラウマが発生。

要因は数多いが、
単純に「更新すること自体疲れた。もういい。」の一言だった。

 

・受けることになった理由

かさこさんの存在は、
アスペルガー社長であるアズ直子さんを知ったときである。

しかし、
かさこさんのブログを見た第一印象はボケカスのオンパレードで
「かさこ塾は絶対に受けない方がいい」と心の中で思った。
スパルタ当たり前だと思ったから。

もちろん、
リアルの情報を知らず、
ブログだけだとそう思っても仕方ないかと。

その後、ブログを見たり、
私の周りで数名ほど受講した人がいて、
ブログと全くイメージが違うという情報を得た。

ということで、
まずはセルフマガジンを入手することに。

結果は
「ふざけている人に対しては容赦ないが、
常識的な付き合いしていたら問題ない」
ということに達した。

ということからタイミングの関係から
遅くなったが、受講に至った。

ぶっちゃけ
「5万円の受講料なら、ハズレ引いても痛くない」
くらいの気持ちでした。
バックエンドもないしのノリで。

 

・受講してから

受講の申し込みをし、まず意識したのは
「ブログ記事を毎日更新」すること。

前は専門記事だけだったが、
今回は「少しでも役立つ記事」を意識して書くことにし、
ブログ(やや毒あり)コーナーを設けた。

あとは、学んだライティングスキルを使いつつ。

中には過去の体験も含むし、
時々どうでもいいブログ記事もありだなと、
かさこさんのブログを見て感じ、やってみた。

受講中は課題が出る。
「年表作成」「肩書き作成」「名刺作成」「プレゼン」など、
提出した方がいい課題と、自由課題数個。

もちろん、
宿題は出すか出さないかは自由であるが、
提出した方がいい課題はぜひ出した方が良い。
自身を見つめ直す良い機会なので。

ブログの方は毎日更新したおかげで、
1月は4900PVと
多くの方に見ていただけるようになりました!

今後の課題はあるが、まずは基礎を作っていこうと思う。

 

・気づきや発見

かさこ砲の影響もあったが、
「文章力の良さは強み」だったことに
今更気がついた。

実は前にビジネスのメンターからも、
このことは言われていたが、
当時は、まだピンときてなかった。

今回、かさこさんからも
文章力を認められ、
これで複数となったので、やっと受け入れられた。

ちなみに個人的には「セールスライティング」より、
「論理的な文章力」だと思います。

今後も、ブログ記事の方は更新しながら、
写真のネタなど増やしていこうと思います。

 

もう一つは「やっぱり写真が好き」だった。
特に人物写真。
・・・物撮りや風景はiPhoneで十分だけど。

掛け値なしに、これに尽きる。

 

・受ける時のポイント

受ける大前提として

「かさこさんを100%信用してはいけない」

理由は、
彼は第三者の目で改善点などのダメ出しもあるが、

あくまでも
「第三者である、かさこさん自身としての意見」

だから。

なので、
かさこ塾では塾長であるが、
彼は神様でもないし、ビジネスメンターでもない。

なので、
発信者側が何らかの意図があって行うのであれば、
そのまま、
アドバイスをスルーするという選択もあり。

しかし、
「もしあなたが、スキルや知識がないのであれば、
まずは彼の意見を信じてやってみる。
それから気になったところは変えてもいい。」

逆に、
「スキルや知識がない状態」で
「彼の意見を聞かず、反論する気満々」のあなたは、
単なるヴァカ以外何者でもないので、
受講しないことを勧める。

あらゆる人が参加しているので、
受講の目的は問わないが、
塾のルール(ネットワークビジネスの勧誘や
あやしげな新興宗教の勧誘は禁止など)は
厳守すること。
(これやると「一発レッドカード」になる)

 

あと、終わった後はバックエンドは一切ないので、
安心して参加できるし、イベントにも参加できるので、
オススメです!