テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

「遅れるが基本仕様」の大病院診察予約、改善方法はあるのか?

私は約2ヶ月おきに定期通院している。

とはいえ、現在のところ症状安定していることから
「無投薬」「無処置」「10分以内診察」という状況である。

病院は、大学付属病院系の発達外来であるが、大規模病院では有名なことがある。

それは・・・

 

「予約時間通りに診察されない」

 

f:id:enjoy-eagle:20180923133449j:plain


 

である。

 

 

診療する科や、各病院の実情によって異なるが、うちの通っている病院は

 

・診察予約時間の15分前から受付
・予約時間キャンセル(受診日程変更)の場合は、改めて通常受付から診療科は通され、予約外診療
(これは「受診される時間自体読めない」という展開)

 

というルールである。
ここで一つ大きな問題があって・・・

「予約時間に複数名診察予約が入っている」
「担当医師が毎日診察していない」

という現象。
これは他の病院でも同様にありそうと思われる。

 

スムーズに診察が終われば、問題はないが、
私の受診科は、当たり外れが激しい。

私のような症状安定者だと、10分以内で終わる可能性が高い。
逆に、二次障害保有者や状態悪化者になると、20〜30分以上かかることもザラにある。

なので、私の場合は午後すぐの時間に予約して、12時過ぎには待合室で待つ。
そして受付時間になったら、すぐ受付する。

今の担当医師は、週1回の午後担当のみだが、担当患者がまだ少ない。
しかし抱えている担当患者が多いと「30分で5〜6名入っている」こともある。

こういう病院の受診予約自体何とかならんのかと思いつつ・・・。

せめて、カフェ常設して、
呼ばれる直前になったらブザーがなるようなシステムはあっていいんではないか?
(よくあるフードコーナーみたいなシステムで、一部病院ではそういうやり方している。)

そんなことを受診するといつも思うのであった。