「そこらへんの草」が実際食べられる、オススメ地元系スーパー! 〜春日部市 みどりスーパー〜
「そこらへんの草」という言葉で
映画「翔んで埼玉」を思い出した方は、
春日部市のみどりスーパー行くと良いですよ!
特に埼玉県人は必須ですwww
*「そこらへんの草」とは?
映画「翔んで埼玉」の名台詞
「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」
というディスりである。
まず、外観は至って平凡な庶民系スーパーである(笑
*外観は常にお客様がいたため撮影自粛
店舗周辺にはこんなトラックや、
謎めいた製作所があるww


どう見てもネタ満載の予感しかないが、
店舗の外から商品が売っていて、
中に入ると至って普通の庶民的スーパー!
店内歩いてレジ近くに行くと海産物や惣菜、弁当が売っている。
そこで発見したのがなんと…


出ました!
「そこらへんの草天丼」334円(税込)
どうやら埼玉県人限定らしいが、
別に身分証明提出するわけではないので、
誰でも買えると思われるwww
さらには写真撮影OKの場所なので、撮影しましたw
手作りのポップもなかなかです^^
実際に食べたところ、
野菜天丼そのものでしたが、
ランチとしては十分な量で、味も良かったです^^
ボリューム求めたい方は
他のおにぎりなどもあるので、2つ購入しても良いかもw
そもそもの単価が安いので。
この弁当の他にも、
実は海産物類がウリのようで、
海鮮丼がご飯よりも、
具の方が多いとというサービス精神旺盛っぷり!
他にもパン類など、翔んで埼玉ネタが混ざってました(笑
チェーン展開しているスーパーでは出せない
独特の色を出してました(笑
駐車場完備ですが、
駅(南桜井駅)からも歩いて行ける距離。
時々観光バスが立ち寄るというウワサもあるスーパー、
話のネタとして最高なので、ぜひご利用ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
(発信の考え方と諸注意)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
記事をお読みいただき
ありがとうございました!
ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design
■写真素材販売しております
PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632
PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi
BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/
【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!
■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo
【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】