テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

持続化給付金のマニュアル回答をやめ、審査をオープンにするべし!

持続化給付金が始まって3週間となった。

そんな中、多くの人が受け取った報告を目にする反面、
5月1日(初日)〜6日申請者で未だに受け取ってないというクレームも多い。

そんな私も、この巻き添いにあった一人です。

 

「いち早くお手元にお届けします!」

と総理大臣がおっしゃっているにも関わらず、
担当である、経済産業省、中小企業庁は、
その意図を理解する気もなく、真逆の行動をしている!

 

先に、前に書いた記事はこちら

blog.enjoy-eagle.net

 

でもって、コールセンターにも何度か電話したが、
「マニュアル的対応しかできない人が99%」である!
これはコールセンターの末端はもちろん、上長クラスでも同じである!
(ちなみに2週間以上経過して未だに支給されない人対象です)

マニュアル的対応しかできないのなら、上長クラスは不要である!

 

マニュアル対応についていくつか挙げると・・・

 

「今の状況を調べます」
 →実態は「端末で照会するのみ」で、リアルで審査されてるのか不明
  すなわち「審査漏れ」の可能性も十二分にある

 

「私たちも早くやっております」
 →「じゃあ何で初日の申請者がこんなに遅くなってるの?」

というと一切説明できず。

 

「書類に不備があったらご連絡します」
 →「じゃあ、3週間ずっとマイページで不備指摘ないのはおかしくないですか!?」
  「そもそも、こんなに遅れてること自体に問題では?」

というと全く答えられない。

 

でもって、未だにマニュアル回答が続き、逃げの動きがあったので・・・

「あなたは総理、中小企業庁の意向無視してるんですか?」→いえ違います

「じゃ『リアル』での審査状況確認してください」→それはできません

まさにマスコミ対策による逃げであり、論理矛盾である!

 

ぶっちゃけ、何十分と時間かけて電話バトルするんなら
「リアル」で審査状況確認をした方がずっと早いし、お互い時間の無駄!!

コールセンターと審査部がおそらく別な場所だろうから、
そんなの審査部に電話で聞いて具体的に確認すればいいだけのこと。

 

ここまでくると、意図的な差別審査をしているように思える。
経営者や個人事業主はフルコミッションである。

 

最悪なのは、この身動きできない体制で
何もなかったかのように支給しないで逃げるのが一番問題!

せっかく、こんな素晴らしい施策ができているのに、
経済産業省、中小企業庁は施策を台無しにして、ぶち壊そうとしている!

これでは、本当にもったいないのと同時に、コールセンターもかわいそうである!
結局、経済産業省、中小企業庁がおかしなことやっているために、
クレーム出すところがそこになってしまっている。

 

更にはマスコミもだんだんとヒートアップしてきている。
残念だけど、今のやり方していたら近いうちに叩かれるであろうし、自業自得。

そもそも、がんばってやっているのはわかるが、
ポイントを根本から完全に履き違えている!

 

せめて、コールセンター以外に、
「審査状況が具体的にわかる部署のコールセンター」も用意するべきである!

ここで、具体的な進捗や書類などの不備を扱うようにしておくだけで安心するのでは?

このままだと申請者は状況見えずに迷走してしまうだけ。

 

また、申請順の審査は当然だが、
本当にデータ欠落や審査漏れなどあったら速やかに謝罪するべきである。

 

以上ならぬ、本当に異常である。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイトはこちらから
https://enjoy-eagle.net/design 

■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

 

■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/

■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4

  

■YouTubeチャンネル絶賛公開中!
https://www.youtube.com/channel/UC5EVbeG3aFDMlyd7NbkI2eg

■Twitterフォローお気軽に!(フォロー返しします!)
https://twitter.com/yoshida_proflab

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト