テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

小冊子やセルフマガジン送付する際、使える郵送手段をまとめてみた【保存版】

特に小冊子や、セルフマガジンを送る際に郵便で送ることと思うが、
数年前まではヤマト運輸で「メール便」というのがあって、とっても重宝していた。

しかし、いわゆる大人の事情によって「メール便」というのがなくなり、
いまは郵便を使うことが基本となった。

そんな中、
郵便で主に扱っている送付方法についてちょっとだけシェアする。

 

・定形外郵便(120円〜 )

一番多い送付手段であり、
長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内まで対応可能。

しかし、複数冊(3冊以上目安)を送る際、
100g越えると「荷物1個につき205円」と割高になってしまうので、
以下の3つの中から選択したほうがいい。

 

・スマートレター(180円)

A5版だとこれがオススメ!
こちらだと、一律180円で送ることが可能である。
対応サイズは、25cm×17cm、厚さ2cm以内、1kgまでで、
封筒仕様なので、破れずに入ったら問題がない。
およそ20冊くらい(冊子の仕様によって異なる)までは対応可能。

 

・レターパック(360円、500円)

こちらはA4サイズまで対応可能である!
対応サイズは、34cm×24.8cm、4kgまでである。
なお、360円のレターパックに関しては、厚さ3cm以内という条件がつく。
(500円のレターパックは、厚さ制限がない)
あと、荷物追跡もできるので、受け取った際でも確認ができる。

 

 

上記の方法は、誰でもできる送付方法であり、コンビニでも扱っている。
もちろん、ポスト投函もできます。

あともう一つは、クレジットカード持っている人限定となるが
こちらも便利であるので、ぜひ検討してほしい。

 

・クリックポスト(185円・要クレジットカード)

対応サイズは、34cm×25cm、厚さ3cm以内、1kgまで
ネット上で荷物情報を入力し、専用のラベルを作って貼り、ポストに投函するだけ。
切手は貼らない代わりに、送料はクレジットカード決済となる。

特に多くの人に送る際は、手間が省けるかと。

 

 

以上が送付方法の一覧だが、
小冊子(セルフマガジン)の仕様にも影響するが、
冊数によって段階的に考えましょう!

以上