テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

【詐欺注意!】詐欺メールと見分ける「3つの基本ポイント」とは?

ネットやっている限り、絶対に起こるのが「詐欺メール」
詐欺はだんだんと巧妙化している。

しかし、私の場合は一度も引っかかったことありません。

 

詐欺メールと見分ける「基本的な3つのポイント」とは?

 

・メール内容が雑

本当の銀行系はメールの文章は丁寧である。
またセキュリティ設定しているケースが多い。

タイトルも必ず用件を書いてくるはず。

URLも、やたら長いアドレスは疑うべし。
(実はこの時点で私は見抜いてます)

また、重要な用件は、
郵送で届くケース(実は住所チェック兼ねている)が多く、
メールだとしても必ず電話番号がある。

 

・発信者名のメールアドレスがおかしい

本当の銀行、カード系は「co.jp」アドレス。
「com」「net」などは誰でも取れる反面、「co.jp」は実在する会社ではない限り取れない。
(*なりすましで届く可能性もあるので注意)

 

・もし銀行にメールアドレス登録した場合は、登録したアドレスを覚えておく
(メモる)

これやっておくだけで、覚えがないアドレスからメールが届いた際は、無視できる。

 

おおよそ3つのポイントを抑えるだけで、
詐欺メールは回避の可能性が一気に高まるので、
今後はポイントを見ていきましょう。

 

では、具体例として、
つい最近届いた詐欺メールを見てみましょう(画像大きめにしてます)

f:id:enjoy-eagle:20180923134208p:plain

最近届いた詐欺メールの全文

 

多くあるのが、銀行系の名前を借りた詐欺である。

この内容で言えるツッコミポイントを6つほど

・メールの宛先名が名前違い(論外w)
・実在しない銀行名(微妙に実在していそうに見せかける)
・そもそもキャッシュカードはあるも、クレジットカード自体もってない
・連絡先電話番号がない
・メールアドレスを登録した覚えがない
・発信者のメールアドレスが
「MUFGカード」名で「egoistic-7@cup.ocn.ne.jp」と、どう考えても銀行系ではない。

 

以上である。

 

銀行やカード系の場合、組織自体セキュリティ管理は厳重である。
なので詐欺メールはよく見るとすぐわかる。

ぜひご参考に。