テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

セミナーの後払い投銭制だが、上手く使うとメリットが高いやり方である!

先日、写真と関係ないzoomのオンラインセミナー
(というかお話会と柔らかくした)を行った。

最近のコロナ禍、また初のセミナー主催だったので、
どんな形で終わるか読めないのもあり、今回「後払い投銭制」を取り入れた。

このやり方のメリットとデメリットを先に整頓すると

 

<メリット>

・主催者の好きなもので指定できる
(Amazonギフトカード、スターバックスeGiftなど)
・手軽な金額で、自由に対応できる
・今後のセミナー戦略として検討しやすい(評価基準)
・ちょっとしたお試し的セミナーとして使える

 

<デメリット>

・オープンイベント向きではない(理由は次項)
・参加者によっては払わない可能性もある
(この場合、どっちに問題があるかの原因追求は必要)
・基準値は用意しておく必要あり(質問あっていいように)

  

<セミナー用として使える投銭サービス>

・Amazonギフト券
・スターバックスeGift
・ofuse
・Doneru
・PayPal.me
・銀行振込
*PayPayは時々使っている人がいるけど、規約違反なので使えません

セミナーとして行う場合、使えそうなのはこの辺りかと。
(音楽ライブなどの場合はもっと選択肢が増える)

細かい登録方法などはここでは割愛するが、
Amazonギフト券やスターバックスeGiftは、普段使う人にとっては一番手軽かと。

Amazonギフト券は、送り先メールアドレスを先に伝えるだけ
スターバックスeGiftは、購入後に発行されるURLを相手に伝えるだけ

…と、とっても手軽に可能である!

 

その他、私の場合はsquareの登録もあったので、
オンライン販売の「セミナー代」として商品設定(金額任意)した。

銀行振込も考えたが、振込手数料のことを考えると手軽と言えない。

ofuse、Doneru、PayPal.meの3つは、
手数料かかるも使えるサービスなので、
初めての利用の際は数日前に登録し事前に用意して良いかと。
使う前に必ず、手数料と使える範囲、仕組み、入金については調べておくこと。

個人の好みはあるが、使える方法だったのは確かでした! 
少人数であったが参加者全員、Amazonギフトカードか、
スターバックスeGiftでお支払いただきました。

 

何らかの形でお試しセミナーやってみたいと思ったあなた、
一度やってみると良いです!

*もちろんこの収入はセミナーの収益なので、事業所得(売上)として申告します 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

記事をお読みいただきありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

■公式サイト(電子書籍部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/kindlebooks

■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

 

■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/design/plofile_basic_lp/


 

■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4

  

■YouTubeチャンネル絶賛公開中!
https://enjoy-eagle.net/design/youtube
 ■Twitterフォローお気軽に!(フォロー返しします!)
https://twitter.com/yoshida_proflab

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト