テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

Amazonの送料無料基準変更から考える、置き配の実態と置き配できないケース

先日、Amazonが送料無料のルールを
2024年3月29日から変更されるという話が入ってきた。

今までは最低購入額が2,000円だったのが、
今後は最低購入額が3,500円に変わる模様である。

まず、このルール、消費者にとっては痛いかと思うが、
輸送業者(特に配達ドライバー)の待遇改善に繋がるのであれば、
良い方向と思える。

配達ドライバーはあなたのところに届けるのに、
めっちゃ神経を使っていることを知ってほしい。
一歩間違えたら、配送事故という問題が絡むから。

 

実際、置き配について、いろいろと話題に出てくる。
これについて、知人から聞いた実態含み、
お伝えしようと思う。

もし、置き配リクエストしても
「置き配されない!」とお嘆きの方は、
この記事を参考にしてほしいと思う。

 

基本置き配は、
お客様が指定した場所に置くことであるが、
Amazonだけに絞っていうなら、
ドライバーによってピンキリが激しい。

基本、Amazon配送(総称とする)側では
ルールを定めている。

しかし、配送するドライバーは下請系が多い。

ここで厄介なのが、下請系の多くは
配達個数に対してコミッションを与えるシステム。
(Amazonフレックスの場合は時給制)

要約するなら、配達完了すればコミッションが貰え、
持ち戻り(不在)の場合は貰えない。
さらには業者によっては持戻が多いと
(お客様都合であろうと)怒られる。

 

結果どうなるか?

お客様の意思と裏腹に
強引に置き配するケースが増え、
トラブル含め禍根を残すことが多い。

また、地べたに置くこともあるが、
玄関前ならまだしも、それ以外はアウトのケースが多い。

 

ちなみに、
置き配ルールは各宅配業者によって異なる。

ルールの前に大前提から
「場所確認が取れた」
「支払済(代引は論外)」

である。

 

この大前提において、以下のケースだと、
置き配指定しても不在票が投函される可能性が高い。
(これは輸送業者によってルールが異なる)

共通

・盗難リスク高い商品ではない
・生鮮食料品で置き配不可

 

自宅の場合

・オートロックマンションで中に入れない
・マンション名の確認が取れない
・自宅の表札がない(違う名前の表札)

 

宅配ボックスの場合

・ボックスが満タン
・空いているが箱が大きく入れられない
・受領印システムがない

 

屋外玄関横などの場合
(マンションなど屋内玄関横はセーフのケースあり)

・置ける場所があっても、天候事情で置けない
(強風、雪や雨の場合)
・玄関前に猛犬など危険性が高い

 

市販されてる簡易宅配ボックスの場合

・ボックスが満タン(他の業者が入れていた)
・施錠できない
・施錠できても施錠方法が盗難リスク高いと判断された
・受領印システムや印鑑(シャチハタ)がない
・サイズが大きく入らない

 

宅配で場所間違うと「輸送事故」となるが、
これは「置き配でも同様」である。

なので、
本当は置き配でも慎重を期して行うのが
本来の姿である。

 

しかし、
Amazon下請ドライバーでひどいのは、
コミッション目当てで、ブラック企業のように
「いかなる手段を講じてでも配達完了させる」
といわんばかりに、強引に置き配する。

 

逆に違う配送業者だと
置き配希望で電話でリクエストしても、
条件が合わなかったら却下するところもある。

だいたいそういう人は
「今まで置き配でやっていた」と反論するが、
反論するほとんどの人は
宅配業者をすべて一緒にしている可能性が高い。

ちなみに、却下理由は上記理由のどれかに
該当すると思ったほうがいい。

それだけ、
あなたが思っている以上に置き配ルールは厳格だから。

むしろ、厳格にやっているほうが
後日のリスクを減らす意味で重要かつ大切ではないかと思う。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(発信の考え方と諸注意) 

【お知らせ】今後の発信に関する扱いについて

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

記事をお読みいただき
ありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

 

■写真素材販売しております

PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/

 

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!

■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト

正気の沙汰ではない!ついに明治が超巨大アポロチョコのレシピを公開!

2月14日はバレンタインデーだが、
どうやら、明治がとんでもないレシピを公開した模様です!

超巨大アポロの作り方|手作りチョコレシピ|株式会社 明治

 

チョコレートが合計1270枚必要な驚愕レシピである!
さらには完成したら50kg相当とのこと。

1人で運べるわけがない(笑

 

おまけに制作時間が

「360分(冷やし固める時間約12時間を含む)」

とのこと。
…すでに計算自体が破綻しています(笑

誰か、本当に作ったという人いたら、
間違いなくバズるので挑戦してください!
(材料費ハンパないけどwww)

 

 

良い子の皆さんは

みんなでワイワイ作ろう!巨大アポロの作り方|手作りチョコレシピ|株式会社 明治

のレシピでぜひ作ってみてください!
こちらの材料は問題なく調達可能と思います(笑

 

<PR>
材料の板チョコだけネタにおいておきますww

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(発信の考え方と諸注意) 

【お知らせ】今後の発信に関する扱いについて

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

記事をお読みいただき
ありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

 

■写真素材販売しております

PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/

 

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!

■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト

カーナビは察して使え!これができないなら運転しない方が身のため。

カーナビ使う人は察して使え!

今だと、カーナビも安いものから高級品。
また、スマホなどのアプリでも使えることが増えたけど、
使う際は察して使え。

 

少し具体的にいうと、
ナビの経路はあくまでも「目安」であり「絶対ではない」
なので、カーナビで住所セットしたら、必ず注意音声が流れる。

もちろん、交通ルール(標識)は言うまでもないが、
もう一つ気をつけることは、
隘路や橋など、通れない場所をわざわざ指定するケース。

もっとも厄介なのは、
車幅ギリギリのところを通らせるケースも!

 

これって、元タクシー乗務員だから言えるけど、
「察すれ」の一言。

 

ナビだから絶対に間違いないという神話を信じたら、
完全に自滅する。

都心や、地方の道路が少ないエリアなどでは、
一歩間違うと面倒なことになる。

もう一つ挙げると、
地図のデータが基本古いことが多い。

そのため、
新しい道路や逆に使えなくなった道路情報などが
常に起こっている。
また、一定期間通行止めという場所もあったり、
相互通行できない道路などもある。

 

新しい道路は気づくしかないが、
使えなくなった道路は完全にドツボにハマるケースも。

 

ちなみに外国ではこんなケースも…

渡る前に気が付いてほしかった。GPSを頼りに運転していたら細い橋の上で立ち往生 : カラパイア

 

日本国内でも厄介な場所が多く存在しているので、
一度、ネット上で下調べしておくと良いかと思いますよ^^

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(発信の考え方と諸注意) 

【お知らせ】今後の発信に関する扱いについて

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

記事をお読みいただき
ありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

 

■写真素材販売しております

PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/

 

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!

■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト

「チャレンジ」や「挑戦」に感じる個人的な違和感

私の中で
「チャレンジ」とか「挑戦します」
という言葉に大きな違和感を感じる。

チャレンジとか挑戦って、一つ間違うと
やらなければならない「MUST思考」になって
しまいやすい。

私の中では、
未経験のことができたこと自体すでに挑戦で
あって、これって経験値から生まれること。

 

なので、
「今までの学びをどう活用しているの?」
と質問を受けても、
自然とやっていることなので覚えていない。

 

逆に学びを意識してやっていても、
これ自体がMUST思考になってしまうと、
いつかは使わなくなる可能性が高い。

「やらなければならない」から始まると、
どんなに繰り返しても成長しない気がする。

 

タクシーの運転でもそうだが、
道に詳しくなるには数年かかる。
地図上では覚えても、標識、信号は
リアル以外では覚えることはできない。

これらは仕事中に自然と覚える以外他ないのである。

 

あと、写真撮影後の納品作業時に、
「こうすればよかったかな?」など、
私自身いろいろと考える。

この考え方から次はどう行うか?
を次回の撮影で意識して追求する。
あくまでも自ら持っているキャパの範囲内で。

周りからはチャレンジャーだと言われても、
私の中では
あまり考えてないことが多いのである。
*考え方の違いなのは承知で

 

好きなことだからなおさら、
そう思うかもしれないけど。

後出しジャンケンでこのスキル使った
ではなく、自然と出てきたスキルこそが、
本物ではないかと思った。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(発信の考え方と諸注意) 

【お知らせ】今後の発信に関する扱いについて

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

記事をお読みいただき
ありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

 

■写真素材販売しております

PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/

 

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!

■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト

元タクシー乗務員だから言える、人員不足解決の方法とは?

リスクに見合う報酬体系にすればいい。

 

先日こんな記事があった

2024年問題対策として精神的負荷軽減の施作を採用して運転士の囲い込みを狙うバス事業者 | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP

 

輸送業全体で、いろんな問題が出ているが、
特に人員不足問題が大きい。

これって、
単純にリスクに見合わない報酬体系や労働環境だから
人が入らないのである。

 

タクシー、バスだと、乗客の人命を預かる仕事。
行政はこれを軽視し過ぎている。
(*飛行機は特殊要素があるので、ここでは語らない)

なぜなら、公共交通機関という名の御旗のもと、
「安価にしろ!」とうるさい。

しかし、安価にしたことで、
「会社の経営面に行政はほとんど関心がない!」
これである。
行政は基本、経営に関しては無責任だから。

 

貨物輸送も、
お客様の大切な荷物を預かる仕事である。
前々から送料無料ほど
貨物輸送業の方々の負担を増やしていることは述べている。

ちなみに、貨物輸送(宅急便)は誤配があると、
貨物事故と扱われ、
最悪の場合は損害賠償案件となる。

置き配って、案外楽に見えるけど、
ドライバー側は慎重を期して対応している。
(ちょっとのリスク要素も含み)

 

また、これについて
もう一つの問題が下請け問題である。
下請けの仲介が多いほど、末端は安くなる。

 

あと、世間の扱いが低くなっている。
輸送業の方々も立派な職業人であり、
見知らぬ誰かの生活の一助になってる業態なのに、
変なアンチ連中が、おかしなルールを作り上げている。

また、配送倉庫が
自分たちのオペレーションのヘボさを棚に上げながら、
変に時間制限を入れ、ドライバーに負担を強いる。

高速道路や駐車関係も同様で、
高速道路は24時間均一料金で、一般車より安くすればいい。

駐車関係も、少しは緩和するだけで、かなり環境は変わる。
マンションの配達もおかしなゼネコン連中のルールで
ひどい時は30分以上かかる場所だってあるから。

 

こういうリスクや負担の高い仕事に対して、
安い報酬で扱われるほど、辛いものはない。

そりゃ、やめて当然である。

 

同時に、報酬だけではなく、
労働環境改善も必要。

何か事故があったら叩きのめすやり方は、
今の世代では通用しないどころか、なり手を減らすだけ。

たとえ事故があっても、
まずは状況を正確かつ正直に言い合える環境。
ドライバーが事故後、
保身に走った時点で、会社自体はアウトと思ってる。

 

まずは、環境をすべて変えていくこと。
単純だけど、これができない限り一生変わらないであろう。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

(発信の考え方と諸注意) 

【お知らせ】今後の発信に関する扱いについて

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

記事をお読みいただき
ありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

 

■写真素材販売しております

PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/

 

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!

■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト