テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

写真やアートの個展、敷居を低くできる方法とは? 〜他の人の力を借りること〜

先日、
個展のポイントについて記事を書いたが、
もし個展開催のハードルが高いと感じたら、
まずは
「著名な方の展示などを見に行く」
ことを勧める。

その時に、テーマと写真の一貫性や、
どういう構成、順番に並べているかなど、
学ぶことができるから。

 

あともう一つ、手軽に個展を行いたいなら、
・グループ展
・カフェ併設ギャラリーで行う
など、他の人の力を借りるのが良いかと。

ここでのメリットは、
自らのPR力が低くても、
他の方の力や開催する場所がPRし、
拡散できる可能性がある。

また、ギャラリーを借りるよりも
安価で済むケースが多く、
良くも悪くも学びになる。

その際、ぜひ観察する点として、
在廊時は見る側の反応を見ること。
これはあくまでも、
次回展示する際の改善点など含め備える意味で。

展示会も技術である。

「ただ見せるだけで良い」
「作品自体販売を考えて展示する」

これによって
大きく考え方も構成など異なる。

 

私も2019年、2021年に「御苗場」出展し、
先日「Enjoy the Viewpoint」に出展した。

どれも共通しているのは、
PR力がなくても、
他の方が関心を持って見にくること。

「御苗場」は出展料払って、
1つのブース(スペース)で展示する。
「Enjoy the Viewpoint」は
審査通過後に出展料払って
写真を展示する。

 

純粋に単独ギャラリーで個展する場合は、
PR力がなかったら、
閑古鳥の可能性があり、
最終的に展示費用はじめ、
大赤字になるリスクが生じる。

いきなり、そういう暴挙はしないのが
私のポリシーである。

一人の意見としては、
まずはハードル低いところで行って、
実績を作ってから参加して良いかと!

まずは個展の感覚を知っておき、
チャレンジする際にイメージ掴むために。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

記事をお読みいただき
ありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は
下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

■公式サイト(電子書籍部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/kindlebooks

■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

 

■選ばれメディアプロフィール写真撮影
(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/design/plofile_basic_lp

 

■写真素材販売しております

PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/

 

■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4

  

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、
お気軽にフォローしてください!

■YouTubeチャンネル
https://enjoy-eagle.net/design/youtube
■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト