テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

考え直そう!安く高品質は求める自体間違ってます!

先日「ただでやってよ!」という内容で、
辛口に書いたが、今日は違う視点から。

 

先にこの記事をご覧いただくと、
話が早いので、見てない方はこちらから。

blog.enjoy-eagle.net

 

だいたい、こういう記事を書くと
必ず反論をいただく内容は
「安くサービス購入するの当たり前でしょ」
の内容。

まず、この考え方、
日本古来の考え方だと思っています!

 

私も元公務員だったが、
調達契約の際は必ず見積書を取って、
安い業者から購入する。

これが当然の風潮である。

おそらく、
企業も同じ考えのところが多いであろう。

これについては、経験含め理解している。

 

しかし、安くなるとどうなるか?

・なぜか作業時間や規模は変わらない
・なぜか高品質を求める
・利益が減る

この問題が発生する。
それも日本の風潮だから厄介である。

安くするってことは通常
・作業時間短い
・低品質

が当然のはず。

 

もちろん、
クリエイターが自らそうしているのは別である。

 

「ただでやってよ」とあなたがいうのは簡単。

しかし、受ける立場でいうなら、
「個人事業主にも生活がある。」
どんなに美麗語句作っても、
根本である生活できなかったら意味がない。

 

大企業の場合、
利益度外視でPR効果狙って安くするやり方は
理解できる。
もちろんメリットがある場合。

しかし!

それ以外の場合、
利益度外視でPR効果狙って安くするやり方は
現実的にメリットがないのである!
そもそも
無名の人たちで、体力は大企業より弱いから、
違う手段でいろんな発信を行っている。

それだけ大違いである。

 

サービス、商品は
「価値と価値の交換」である。

勘違いしてはならないのは
「カネと価値の交換」ではない。

大企業は柔軟性という意味では
制約されやすいが、
それ以外は、柔軟性があるので、
あらゆる付加価値を付けて行っている。

 

依頼する側は、
大企業と一緒にしてはいけない。
言葉悪いけど、
安定給で、のうのうと過ごせるんだから。

相手側も生活がかかっていることを
最低理解した上で、考えるべきである。

ひいては、安くするということは、
大企業ならまだいいが、
それ以外は、
「サービス提供しない」か、
「低品質になるのは当然」と
思ったほうがいい。

むしろ、文句言う資格がありません!

安くするってことは、
相手に対して低く価値を見ているんだから、
価値相応になるのは当然である。

依頼する側はそこを最低限理解しましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

記事をお読みいただきありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

■公式サイト(電子書籍部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/kindlebooks

■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

 

■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/design/plofile_basic_lp

 

■写真素材販売しております

PhotoAC
https://www.photo-ac.com/profile/23955632

PIXTA
https://creator.pixta.jp/@yoshidahirofumi

BOOTH
https://yoshida-proflab.booth.pm/

 

■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4

  

【私の各種発信メディア】
基本フォロー返しなどしますので、お気軽にフォローしてください!

■YouTubeチャンネル
https://enjoy-eagle.net/design/youtube
■Twitter
https://twitter.com/yoshida_proflab/
■ Instagram
https://www.instagram.com/prof.camera.hyoshida/?hl=ja
■Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshida.prof.labo

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト