テキトーヨシダのブログ(テキトーヨシダ氏の秘書が作成)

こちらでは、写真や日常的なことに対して本音を書いている辛口ブログとなっております。

マスコミが残した新型コロナの功罪は「実家に帰省できない」ことである!

昨年からの新型コロナによる影響は景気だけではない。
家庭(家族)関係にも大きく影響している。

 

実際、私含み多くの人が影響しているのは

「実家に帰省できない」

という状況。

 

これは特に
東京都含み「感染者数が多い」地区に住んでいる人が影響受けている。

*先に日本語の読めない日本人が多いので注意書き
当記事における「感染者数」は、
あくまでも人口割合関係なく純粋に感染者数だけとしてお読みください。

 

具体的には、地方に実家がある人は帰省するにも電話すると…

「白い目で見られる」「感染したら困るから帰らないで」などにより
帰りたくても帰れないのである。

ましてや家族で高齢者がいたらなおさらである。

 

実際私もそうだが、
Facebookを見ている限り、かれこれ1年以上帰れずに過ごしている人が多い。
昨年の今ごろは緊急事態宣言が全国で発令され、外出自粛で騒がれた時期。

最悪の場合、
家族が息を引き取っても帰省できず、葬儀すら参列自体できない可能性もある。

 

その一方、マスコミは昨年からいまも変わらず
「感染者数だけ」クローズアップされる。

東京都の人口に対して、感染者数を考えるとどれだけの割合で感染するかは、
東京都のサイトで情報は出ている。
間違いなく割合比は低いはず。

しかし、マスコミはマスコミにとって都合悪いと思ったものは一切報じず、
「感染者数だけ」 全国に放送し、
あたかも恐怖感を与えるよう仕組み、インタビューをしていく!
インタビューも恐怖に怯えている人だけクローズアップし、
そんなの関係ねぇという人はテレビに出さない。
そもそも「恐怖に怯えている人は外出するな」という不条理もあるが。

最後は毎日「東京都(他道府県も含)の感染者数は◎◎◎名です」という風に。

その結果、地方でニュースを見た人たちは、
「東京都は感染者数が多い」と思い込み、勘違いしてしまう。

 

そもそも東京都の人口は約1200万人いるんだから、
感染者数が多いのは当たり前じゃん!

日本の人口の約10%が東京都民なんだから!

 

これは明らかにマスコミの功罪であり、
マスゴミと言われてもおかしくない行為である!

 

極端だけど、地方に高齢者の親がいる実家がある首都圏在住者は、
新型コロナが終息するまで実家に帰れない可能性が高いであろう。
(すでに帰れている人は問題ない)

運良く家族がzoomなど操作できるのであれば、
リアルタイムの動画メッセージなどでどうにかなる。
しかし、高齢者がパソコン自体操作できないというオチは十分予想される。

ワクチン打ったとしても、
マスコミが「感染者数だけの報道」ばかりやっている限りはこの状態が続くであろう。

 

マスコミばかり信用し、他の情報を取らない人間性を疑っても、
結局相手に対して情報は送ることはできるが、コントロールできない。

 

大切なのは「そんな状況下、何ができるのか?」
それぞれが考える時期である。 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

記事をお読みいただきありがとうございました!

ほぼ毎日更新しているはてなブログ
今後も読みたい方は下の「読者になる」ボタンを押してください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

■公式サイト(撮影部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design

■公式サイト(電子書籍部門)はこちらから
https://enjoy-eagle.net/kindlebooks

■セルフマガジンの送付依頼はこちらから
https://enjoy-eagle.net/design/selfmagazine

■写真撮影メニュー及び価格表
https://enjoy-eagle.net/design/photo_price

 

■起業家の後方支援 プロフィール写真撮影(販売ページ)
https://enjoy-eagle.net/design/plofile_basic_lp/


 

■プロフィール写真撮影の雰囲気
https://www.youtube.com/embed/G4nBmW1wmW4

  

■YouTubeチャンネル絶賛公開中!
https://enjoy-eagle.net/design/youtube
 ■Twitterフォローお気軽に!(フォロー返しします!)
https://twitter.com/yoshida_proflab

 

【サーバー代の足しにしたいので、寄り道にぜひお買い求めください!】

Amazon Kindle 電子書籍
Amazon公式サイト